「放牧型」の子育てで、もっと軽やかに☆

 

 

 

「試験範囲のわかっている単元テストのためにも

 

ウチの子に勉強するよう言ってください!」

 

 

「もう夏休みが終わるというのにウチの子、

 

夏休みの宿題がかなり残ってるんです。。

 

先生からも言ってやってください!」

 

 

 

なーんて思いながら過ごされているお母さん、いらっしゃいませんか?^^;

 

 

 

実際、まだまだ課題が残ってる生徒もおり、

 

この夏休み終盤で追い込まれていることでしょう。笑

 

 

 

そんな状況ではありますが、まなびカレッジは現在メインスタッフ2名で中学生を指導しています!

 

 

25歳の若さで、バリバリと中学生を引っ張っている、通称「森T」がおりますが、

 

今回は僕「あかつか」が普段どのように関わっているかを少しご紹介します☆

 

 

その関わり方が、今回のタイトルにもある

 

放牧型

 

です!

 

 

 

 

「放牧? どういうこと??」

 

なんて思われる方も多いと思いますが、

 

ものすごく簡単です☆

 

 

 

生徒をよく観察し

 

大人は選択肢を与えながら

 

生徒自身に決めさせる。

 

生徒を見ていて「危ないかも。」と感じたときは、

 

それについて「一緒に考える」時間をつくる

 

 

 

 

 

言うは易し、行なうは難し

 

ではありますが、僕は常に、この距離感を心がけています。

 

それはなぜか。

 

 

理由の一つは

 

いつか、生徒たちは塾や大人の元を離れ、巣立っていきます。

 

そのとき、生徒自身を最も支えてくれるものは何か。

 

それは、失敗も成功も含め、その過程の中で得たすべての「経験」です。

 

 

 

大人が先回りし、

 

「あれもいい、これもいいよ!」

 

とアドバイスをし、

 

この正解のない世の中で、

 

「こうするのが正しいよ!」と正解「っぽい」ことを押し付けることは、

 

果たして本当に生徒のためになるのか。

 

 

 

所詮、僕たちはたがが塾の人間です。

 

できることには限りがあります。

 

 

 

でも、生徒たちがこの先さらに大きくなって、ふと振り返ったときに

 

「あの塾に通ってたおかげで、今がある」

 

と1人でも多くの子が感じてくれていたら、

 

きっと、その先を歩んでいく心の支えになれるチャンスでもあります。

 

 

それは「勉強」かもしれませんし

 

「仲間とのつながり」かもしれませんし

 

「先生とのつながり」かもしれません。

 

 

何か一つでも

 

「まなびカレッジに通ってよかった♪」

 

と感じてもらえることが増えるよう、

 

日々、生徒たちとの関わりについて考えています。

 

 

それを叶える方法が「放牧型」の関わりだと信じ、

 

今まさに実践しています☆

 

 

 

生徒たちが、より安心してチャレンジできるよう、

 

夏期講習も残り2日ですが、駆け抜けます♪