【軸はこれ】スタッフ赤塚の指導方針

物事には、 ここを外すと、絶対にうまくいかなくなるポイント があります。 言い換えると、 ここさえ押さえることができれば、最悪な状態にはならないポイント ともいえます。 これを、ボーリングに例えて 「センターピン」 とよく言われますが、 先ほど生徒…

【英語】生徒へ「基本」をレクチャー!

英語のルール、改めてまとめておくな! ☆英語の語順は【 主語 + 動詞 】 英語圏の昔の人々は、狩猟メインの生活をしてたんだよね。 冷蔵庫も冷凍庫もない時代だから、その日食べるものはその日に取る。 ってなったときに、獲物を確実に仕留める必要があった…

【さらなる進化】ブログ更新の方法、さらに変えます

結論、これからのメインの更新は 生徒個別のブログ で行います。 つまり、生徒が100人いれば 100コのブログを開設し、その生徒と保護者のためだけに書く 正直、こんなこと大手塾は絶対にやらない。 理由は、言わなくてもわかるよね。 だからこそやるよ。 な…

【超重要】春季特別ワンコイン講座

春の今だからこそできる 新学年講座 今やっておくべきワンコイン講座とは? この講座を受講した方々は... 【ワンコイン講座の、 どこがすごいの?】 こんなこと、学校や他の塾では全然教わらなかった! これで結果に繋がった! 冊子ももらえて、すんごい学び…

【原点】生徒との対話でわかる、本当に大切なこと

子どもには、徹底的に考えさせる 日々の指導の際に感じることは、 「自分で狂うほど考えたことがない子ほど、点数が伸び悩む」ということ だから、教えない だから、考えさせる だから、安易に答えない その場を作るために、塾がある そして願わくば、これを…

【入試対策】最後の土日

ここ1ヶ月ほど、 「これをやりなさい!」 という指示もなく、ほぼ全てを生徒の「自主性」に委ねています。 ここで、自分から動けるかどうか。 聞かれればアドバイスします。 わからないところも教えます。 でも、こちらから手を貸すことはしません。 この距…

【合格🌸】岐阜高専にも合格者!

先月の推薦入試合格者に続き、 学力試験でも合格者が生まれました 本当によく頑張ってくれました✨ 何度も自学に通い、やるべきことが多すぎて困ってしまった生徒。 その中でも、思い切って取捨選択し、 自分を信じて突き進んだ先の合格。 公立一般入試組にも…

【倍率】公立入試の倍率が出ました

最終の調整は一部入るものの、 大まかには確定と見ていいかと思います。 とはいえ、これで一喜一憂するわけではありません。 残り1週間、やりきろう!! https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/496938.pdf?fbclid=IwAR2WMiHTQvjhwd1qY4KqZZtflTGd_p…

【尾北高校】昨日、高校生が自学に来てました

二年前に卒塾した尾北生が昨日、 テスト週間で自学に来ていました。 これまで何度も来てくれていますが、 休憩中に中学生に囲まれていて、とてもほっこりする空間が生まれてました^ ^ 僕自身が尾北高校出身ですが、 やっぱり、そこを目指す生徒はより一層、…

【失敗】最近よくしてしまう会話の失敗

自分の中で感じる「違和感」の一つが、 「じゃあ次は、◯◯しよっか!」 というひと言。 学習指導する中では、あるべきステップというものがありますが、 子どもを先導していくときに、 「◯◯やろうね!」 ではなく 「次は◯◯やろうと思ってるけど、オッケー?☆…

【先回りするな】本人に考えさせて、本人に決めさせる

親は、大人は、 これまでの経験から、この先どうすべきかわかることが多い。 対して子どもは、単純に経験が少ないため、 目の前の課題に対してどのように対処すべきか判断できないこともたくさんあります。 でも、今、冒頭に書いた 「親は、大人は、これまで…

【あれ】教育のゴールって、、

「もっと、自分のことを好きになれること」 もっと言うと、 「自分のことを好きでいられるコミュニケーションができること」 勉強する目的も、 実はここが大切なんじゃないかなぁ。

【コーチング】その価値は

コーチングを学んでよかったと心から思うことは、 「誰かとの関わりの中からフィードバックを受け取れるようになったこと」 直接、誰かからなにかを言われたわけではなかったとしても、 直接、誰かからフィードバックをもらえていないとしても、 人の所作、…

【春を前に】幼稚園準備をしながら思うこと

ウチの子も、春から幼稚園へ通い始めます。 今、目の前で妻が、ありとあらゆるモノに名前をいくつもいくつも書いてくれています。 そして、息子が使うカバンやハンカチ、バレーシューズ、おはしセットなどを目にしながら、 どうにも気持ちが抑えられず、ブロ…

【見学】知り合い塾長さんの元へ

今日は日進まで足を運び、 知り合い塾長さんの教室を見学させてもらいました。 今回でもう3回目?ではありますが、 3時間半も話し込んでしまいました。笑 教材のことしかり、子どもたちへの指導のお話しかり、 様々なテーマで学びになるお話を聞くことができ…

【受験生】少しずつ、動けるようになってきたね。

これまでは、こちらの指示出しに対して頑張って応えてくれてたね。 頑張って付いてきてくれて、 できる力を毎日出してくれて。 で、特に2月に入ってからは、これまでやってきたことを徹底反復させてきたよね その中で、こちらからの指示も少しずつ減らして、…

【舵を切る】新年度から、仕組みを一部変えます

詳しくは、学年末テストが終わってからご案内しますが、 内部生の指導カリキュラムを変えます。 そのご案内にもつながる「勉強セミナー」を3月、 3週連続にて自塾にて行ないます! ざっくりのチラ見せだと、、 こんな内容で、有益な情報をお届けいたします!…

【青春】YouTubeのおすすめに、、

「けいおん!」というアニメが10年ほど前にやっていたのをご存知の方いますか!?笑 今だと「ぼっちざろっく」ですけど、それ系のアニメです! 「この音楽聴くと、あの頃を猛烈に思い出す」 ってあると思うんですけど、僕は「けいおん!」を聞くと 高校生の…

【小さな価値づけ】今朝のできごと

今朝、3歳半の子どもが「お絵描きする」と言って、ノートとクレヨンを持ってきました。 ただ、実は10分以上前から、 「朝のトイレ行ってきなよ〜」と声掛けしつつも、目の前の遊びに夢中で全く行く気配なしでして。笑 さて、どうしたものか? と思ったんです…

【英長文】そういえば佐鳴生の子から、、

👧「佐鳴では、入試に向けた"英長文の精読講座"がないんですよね。 なので、長文の読み方だったり、どういうところに気をつけたらいいのかとか、 そういうトレーニングの場がないんですぅ。」 ほぉ。 モニョ。

【ニュースから感じ取る】生きやすくなる視点

ふとニュースに、こんなものが流れてきました タレントさんの具体的なお話はさておき、 僕がとても惹かれたのは 「根治を諦め、共生を決める」 という一文。 生まれ持った自分の特性と、どう付き合っていくか。 この視点には、多くの意味や意義があると思っ…

【プチ告知】「内申点の仕組みレクチャー」しますー!

つい先日、こんな素晴らしいものを手に入れまして! 「そもそも通知表って、どうやってつけられてるの?」 「え!?高校入試って、そんなにも受験に影響するの!?」 なんてご家庭も多いはず。 学びカレッジでは、まず内部のご家庭から優先的にご案内し、 受…

【毎日バトル】3歳半の息子とのトイレバトル🚽

「よーし、そしたらそろそろ寝る時間だから、 歯磨きしたらトイレ行くぞ〜」 「いやだ!」 (と言いつつ、トミカで遊び始める、、、) (さて、どうやってトイレへ連れて行こうか。。 強引にやると、絶対拒否られるもんな。。) というバトルを幾度となく繰り返…

【開設】「親子コミュニケーション」のおぷちゃ!

「勉強」をテーマとした時に、 親子間での言い合いやすれ違い、もどかしさやイライラ、 たっくさんあると思います。 そんな、特に「お母さん」の心の『駆け込み寺』のような存在があった方がいい! そう思い、早速作りました、おぷちゃ! オープンチャット「…

【衝撃】またもや、頭を殴られるような感覚に。笑

昨日、中3にアンケート?のような形で、 塾や指導に対する意見をもらう時間をつくりまして。 その意見の一つに 「学習の手順や、自習のときのやるべきことを書き出してもらったり、指示がもっとあった方が嬉しかった」 と数名の生徒から言われまして。 僕は…

【相談】メンタルが辛いんですけど、どうしたらいいですか?

「そのまま、辛くなればいい」 生徒に相談され、僕はそう答えました。 病気にならなければいい。 僕の価値基準の一つはそこ。 健康を害してまでやるべきことはないと本気で思っていて、 やっぱりそれは、過去に体調を崩してしまう経験があったから。 だから…

【いいぞ】自分で考えて動けるようになってきた

「先生、この問題のここがわからないので教えてほしいんですけど。」 と質問に来た生徒。 僕は最近は、 「このYouTubeがね! めっちゃわかりやすいのよ!! 見てみる??」 と聞くと、 「うん、見てみる!」 と言うので、iPadを貸し、動画を見ながら解説を理…

【オームの法則】一発理解!

ぜってぇ見てくれよな!!!

【つながり】これからの時代に大切になる力とは

もう、こればっかりは正解なんて分かりません。 それに、何が正しくて、何が間違っているかを自分一人で判断することも簡単ではありません。 だからこそ、自分一人では解決できない、達成できないようなどデカいことも、 誰かと一緒に乗り越えていく力、が大…

【やっと】「toko+toko=labo」へ行ってきました!

令和5年4月に、布袋駅前にオープンした toko+toko=laboにようやっと、行ってきました。笑 「今さら?」 なんて僕自身も思っておりますが、 とんでもなく最高な図書館があり、 ワクワクしっぱなしでした♪ とりあえずデカい。。 マックスバリューも入ってます…