「ムダ」や「遠回り」だとしても、やった人にだけわかることがある。

 

 

 

 

 

先週、生徒たちと一緒に休憩の時間を使って、

 

 

 

教室の床磨きや塾前の草抜きを行ないました。

 

 

 

 

この取り組みは、生徒たちに「掃除の大切さ」を伝えたかったからではありません。

 

 

 

そもそも、現代の子どもたちは「怖れ」の気持ちから行動している子がとても多いように感じています。

 

 

 

・これしないと嫌われる

 

 

・成績下がったら叱られる

 

 

・こんなのやってもどうせまたできない

 

 

 

こういった感情が心の中にあり、そんな怖れから「勉強する」「真面目にやる」「サボる」なんて行動になるんだと思っています。

 

 

 

だから、「今している行動」だけに目を向けていると、

 

 

どうしても子ども達の「残念な部分」にしか気づけなくて。

 

 

 

 

 

でも、仮に勉強が苦手でも、鈍臭くても、不器用でも、

 

 

 

「キミならきっと大丈夫」

 

 

 

と無条件に信じてくれる大人が近くにいたら、

 

 

子どもたちってきっともっと、輝くことができると思うんです。

 

 

 

 

ちょっとくらい勉強できなくたって、

 

 

ちょっとくらい不器用で人間関係うまくいかなくたって、

 

 

あんなに無邪気に、別に見返りがあるわけでもない掃除を一生懸命に、

 

 

それもみんなで楽しそうに取り組めるあの子達なら

 

 

この先ちょっとくらい失敗したって絶対大丈夫です。

 

 

 

 

目の前の物事を純粋に楽しめる心を持ってさえいれば、

 

 

たとえ困難にっであったとしても、きっとそれを乗り越えていける。

 

 

 

 

だって、世の中に頭のいい人はたっくさんいるけど、

 

 

塾に通っていて、塾の仲間と掃除したり、植物育てたり、一人ひとりに役割があって、

 

 

みんなで塾を作り上げている、その一員として居場所を感じられる塾なんてありません。

 

 

 

それだけで、子どもたちは「他と違う」価値ある存在であれると思うんです。

 

 

 

 

もちろん、勉強は大事です。

 

 

でも大事なのは、そこで得た知識や経験の「使い道」です。

 

 

成績を上げることは目的ではありません。

 

 

 

・もっと海外の人と話したいから英語を勉強する

 

・お父さんみたいな仕事のプロになりたいから理科を勉強する

 

・自分みたいな数学が苦手な人の力にもっとなりたい!から勉強する

 

・お金をたくさん稼いで、これまで支えてくれた人たちに恩返ししたいから勉強する

 

 

 

あくまで勉強は、手段なんだと思います。

 

 

その勉強を通じて、何を実現していきたいのか。

 

 

 

今の子どもたちを見ていると、そういった「夢」「憧れ」が全くないように感じます。

 

 

 

そんなきっかけを提供する場所が「まなびカレッジ」でありたいですし、

 

 

「勉強を頑張りたい!」という子を応援するのが「まなびカレッジ」ですし、

 

 

学校にも友達にも親にもしない話を相談できる場所が「まなびカレッジ」でありたい。

 

 

 

 

「根拠のない自信」を一人でも多くの子に育むためにも、

 

 

まなびカレッジは「遊び心」をいつまでも大切にしていきます。

 

 

 

ぜひ、今後ともよろしくお願いします♪