まなびカレッジは、生徒の「何を見て」いるのか。

 

 

 

物事って、見る角度を変えることで、

 

 

その見え方も変わってきますよね。

 

 

 

 

「思春期で、反抗期で、気難しい年頃」も、

 

 

「精神的な成長の証」とも言えますし、

 

 

「自己主張ができるようになってきた」とも言えます。

 

 

 

このプロセスは、「自信」を育てていく上でとても大事な期間だと思っています。

 

 

 

まなびカレッジでは、目先の問題をあまり深くは考えません。

 

 

 

というよりは、目線を少し、未来に向けるようにしています。

 

 

 

・そもそも、どんな理想の未来を叶えたいのか

 

 

・どうなることが、最悪な状態なのか

 

 

・誰と一緒に頑張りたいのか

 

 

・成績が上がった喜びを、誰に一番伝えたいのか

 

 

 

 

そんな、理想の未来を思い描いて、

 

 

 

そこから、今に戻ってくる。

 

 

 

そうすると、未来のその理想の状態から見て、

 

 

 

今どんな選択をすることがベストなのか、感覚でもわかるようになっていきます。

 

 

 

 

「ウチの子が○○で、どうしましょう、、」

 

 

そういったご連絡をいただくことが多いのですが、

 

 

実は問題は、そこではなかったりもして。

 

 

 

 

問題を問題視せず、

 

 

どんな角度から見ると、より前進しやすいのか。

 

 

 

ただ、その不安な気持ちを受け止めてほしかっただけ、なんてこともありますもんね^ ^

 

 

 

生徒の課題に対して、問題解決思考なだけではなく、

 

 

 

「未来」を見据えて、それと一緒に今も見る。

 

 

 

 

なんて、よくわからないかもしれませんが、

 

 

 

まなびカレッジはお子さまのみ「今」と「未来」をいつも見ています。