【お母さんへ②】パートナーと協力していくこと。

 

 

 

シリーズ第二話のキーワードは

 

 

パートナーシップ

 

 

つまり、

 

旦那さんとの関係性を見直していく

 

 

ということです。

 

 

 

第一話をまだお読みでない方はこちらから☆

manabicollege.hatenablog.com

 

 

 

小中学生の、特に「勉強面」で悩むお母さんの多くから、

 

パートナーシップ(旦那さんとの関係性)でも悩まれているケースをよく耳にします。

 

 

 

子どもとの関わりで悩み、その上旦那さんとの関係でも悩む、

 

いわば「板挟みの状態」で苦しむお母さんがたくさんいます。

 

 

そして、それをなかなか相談、改善するきっかけや場所もなく、

 

 

「一生懸命考えているけど、なぜか事態が好転しない」

 

と悩むお母さんも多いはず。

 

 

 

「今、まさにそういう状態なんですけど、どうしたらいいですか?」

 

 

というお母さんに今すぐしてほしいのは、

 

 

 

今抱えている悩みや不満や怒りや悲しみを、誰かに話すこと。

 

そして、吐き出すこと。

 

 

これがまず、すぐにやってほしいこと。

 

 

 

「そんな人いません。」

 

という方は、僕でよければ、いつでもお話聞きますので

 

こちらのLINEまでお気軽にメッセージください。

[LINE Add Friend]

 

 

このLINEの中だけの秘密で、どんなお話も口外しないとお約束します。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、お母さんが全部背負いすぎなんです。

 

 

そもそも、お母さんはずっと頑張ってきているんです。

 

 

皆さん、子どものために一生懸命です。

 

 

なのに、報われない。変わらない。

 

 

そして、わからない。

 

 

 

そんな状況が、少しでも良くなればと、このシリーズを書き始めました。

 

 

 

 

 

まずしてほしいことは、話すこと。

 

 

そして、内にある感情を吐き出しきり、自分の本音に気づけるようになったら、

 

 

その次に、パートナーとの関係性について考えてみてはどうでしょうか。

 

 

ここでのキーワードは

 

 

応援

 

 

パートナーを応援するために、自分のどんな言動を見直すことができるか。

 

 

ここを考えてみるのも、現状を変えていく一つのきっかけになると思っています。

 

 

 

 

とはいえ、

 

「応援するって、よくわからない。」

 

と感じる方も多いと思うので、その場合は、

 

 

パートナーに、興味を持ってみる

 

 

 

なぜ、こんなにも仕事を頑張っているんだろう。

 

なぜ、いつもこういう発言をするんだろう

 

なぜ今、この話をしたんだろう

 

 

 

少し、そんなところに興味を向けてみると、

 

 

意外な発見もあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

第二話のキーワードは「応援」でしたが、

 

 

次回の第三話では、その「応援」がよりやりやすくなり、

 

心も軽くなるヒントをお伝えしていきます^ ^

 

 

 

ぜひ、「読者になる」ボタンを押していただき、

 

更新をお待ちいただけたら嬉しいです☆

 

 

では、今日はこの辺りで^ ^