小学生「サマースクール」の3つのルール

 

 

例年、10名ちょっとの参加であるサマースクール(小学生の学童塾)ですが、

 

 

今年はなんと23名もの参加がありまして!

 

 

 

学年もバラバラな23人を統率するには、やはり最低限のルールが必要だと思い、

 

 

今年はこんなルールを設定しました!

 

 

①あいさつをすること

 

何事も、ここからだなと感じて入れました!

 

今回で3回目の参加の子もいれば、初めての子もいて、緊張していることもあるなと思いつつ、

 

やっぱり、日々のあいさつがしっかりできると、

 

自分の居場所を少しずつでも感じやすいのでは?と思っています♪

 

 

 

②先生の話は目で聞くこと

 

これ、中学生にもよく伝えているんですが、

 

目が合わない状態で聞く話って、耳にも頭にも入ってこないんですよね。

 

自分の子どもを見ていると、よくわかります。笑

 

し、目を逸らす時って、大体他のこと考えているもんですよね、実体験としても!

 

 

この夏は、僕の話は「目を合わせて」聞くよう伝えています!

 

それもあってか、子どもたちはみんな、僕の話を「目」でよく聞いてくれて、

 

正直、中学生よりも優秀です。笑

 

 

 

③先生の言うことは絶対!

 

これに関しては、子ども達を支配したい!!と言うわけではなく、安全面を考えての一文。

 

 

基本的には「どうしたいの?」と聞くことがほとんどで、「これをやりなさい!」

 

 

なんて話すことは滅多にないんですが、23人同時に同じ方向を向かせるには必要なルールだなと思っています♪

 

 

とはいえ、そんなことしなくても、子どもたちは自分で考えてみんな行動してくれているので、とても安心しながら過ごせています☆

 

 

 

8月29日まで続くサマースクールですが、

 

こんな形で最低限のルールの中で運営しています!

 

 

今日は、ちょっとしたご紹介でした^^