オンライン自習室を開放して改めてわかった、「やらされている人の集中力」のなさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

この週末、テスト対策日程を変更し、

 

 

 

 

 

 

オンライン自習室を開放いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日は、急遽の休みにも関わらず4人の生徒が参加してくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

そこでふと思ったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「この子達は、いったい何に期待して、このオンライン自習室に参加しているんだろう?」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、直接4人に聞いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「みんなさ、今日のオンラインには、何に期待して参加しているの?

 

 

 

 

 

 

親に"オンライン参加しな!"って言われたから来ている人、いる?」

 

 

 

 

 

 

 

 

と聞くと、2人の生徒が挙手。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもちゃんと、参加してるの偉いなーと思いつつ、残りの2人に聞いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ちなみにあと2人はそれぞれ、どんな理由で?」と聞くと、

 

 

 

 

 

 

 

 

1人は、

 

「1人だと怠けちゃうんで、せっかくならやろうかなと思いました」と。

 

 

 

 

 

 

もう1人は、

 

「監視されてた方が、なんだかやる気が出るので。」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ、いろんな理由があるんだな、と思いつつ、

 

 

 

 

 

 

自習監督をしながら見守っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその中で感じたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

それが冒頭のタイトル。

 

 

 

 

 

 

 

 

「やらされている人の集中力のなさ」

 

 

 

 

 

 

 

オンラインだと、それが如実にわかります。

 

 

 

 

 

 

 

参加した4名の生徒のうち、自分の意思で参加した2名は、

 

 

 

 

 

 

休憩時以外では、ペンが動き続ける映像がカメラに収められており、

 

 

 

 

 

何かしらの勉強に取り組んでいることがとても伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

反面、前者の「親に言われたから組」はというと、

 

 

 

 

 

 

「手元が写るようにカメラセッティングしてね」

 

 

 

 

 

と伝えたにも関わらず、そのカメラに手が映らないんです。笑

 

 

 

 

 

 

おそらく、ボーッとしているか、指先にいる妖精さんと会話でもしていたのでしょう。笑

 

 

 

 

 

 

 

これ、次回からYouTubeにそのまま配信し、保護者の方がいつでも見れるようにしておこうかな?と思ったのもありますので、

 

 

 

 

 

 

今後設定し、配信できるようにします。笑

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで話を戻すと、

 

 

 

 

 

 

「やらされている」という外的動機では、

 

 

 

 

 

 

人は集中力もやる気も削がれてしまう、ということですね。

 

 

 

 

 

 

以前からわかっていたことですが、改めて見ると、なんとかしなきゃな、と改善の危機感を感じさせてもらった瞬間でもありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびカレッジは12月より、そんな

 

 

「やらされている生徒」

 

 

がグッと減る新たな試みにチャレンジしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

楽しみながら、一問一問をやり込み、

 

 

 

 

 

 

仲間と一緒に頑張る仕組みをさらに構築していきます。

 

 

 

 

 

 

各ご家庭にはご協力仰ぐ場合があるかもしれませんが、

 

 

 

 

 

 

どうぞ引き続き、宜しくお願い致します!!🙇‍♂️