通知表で、いろんなことが見えてきます!

 

 

 

「通知表」というと、

 

 

「3」とか「4」とか、【評定の数字】ばかりに意識が向いてしまうと思います。

 

 

確かに、そこももちろん重要です。

 

 

多くの方に1つお伝えしておきたいことの1つに、

 

 

通知表の「3」は、5段階評価の真ん中だから「普通だ」

 

 

と思ったら大間違いです!笑

 

 

 

 

実は「3」というのは、

 

その学期で学ぶ単元の内容の理解が不足している

 

という状態です。

 

 

そのため、「3」がついた科目は黄色信号でもあります。

 

 

ぜひ知っておいてくださいね♪

 

 

 

 

その上で、通知表は、○や◎のつく欄がありますが、特にその中でも

 

一番下の欄が重要です。

 

そこがいわゆる平常点を表す欄となり、授業態度や提出物などの評価にあたります。

 

 

 

テストの点数が良くても、通知表の伸びが感じられない科目は、

 

もしかするとこの「平常点」の評価が低い可能性があります。

 

 

 

現に、今回の期末テストで学年トップ10%に入った生徒ですら、

 

通知表の評価がオール4程度の生徒もいました。

 

 

通知表を見てみると、総じて平常点の欄がイマイチの評価でしたね。

 

 

 

そういった生徒が頑張るべきは、学校や塾での「勉強」ではなく、

 

評価者から評価されるような行動をする=日頃の行いの改善が必要です。

 

 

それは決して、担当の先生からおべっかを使って気に入られて、

 

評価を高めていこうということではありません。

 

 

「当たり前のことを当たり前にする」

 

この徹底です。

 

・授業は目で聞く

 

・私語はしない

 

・提出物は期日までに出す

 

・その科目、授業を楽しむ

 

といったところでしょうか。

 

 

結局、日々の小さなことの積み重ねです♪

 

ぜひ、こういった視点で通知表を見てみると、お子さまの見方もグッと変わると思います✨

 

ではでは^^