江南の塾|5科目集団個別学習塾! 学びカレッジ! in 江南

全ては「想像をはるかに超える、生徒の成長」のために

2025-01-01から1年間の記事一覧

【テスト対策でやっていること】

大まかに伝えると チェックテスト ひたすらに、これを繰り返しています。 今回、定期テスト270点ライン以上の生徒たちには基本、 塾ではチェックテストに取り組み、学校ワークは自宅または学校にて取り組む環境としました。 そうすることで負荷がかかり、 「…

【受験生のアシストがさらにできるように】

昨日、北名古屋市の塾長先生から 高校入試資料集に関する情報をいただき。 ちょうど出先だったので、そのまま2分後にはその書店へ。笑 参考書コーナーへ行くと、、、ありました 直近の情報もより載っていて、この一冊で生徒にもご家庭にも情報共有がさらにや…

【今日はポッキーの日!!】

学校ワークが5科目完了した生徒には ポッキープレゼント!! 疲れたときには甘いものをとって、さらに頑張れるように!笑 毎年やってるけど、ちょうどテスト期間に被るね。 ポッキー目当てに、ぜひワークの取り組み頑張っておくれ😆

【毎日、毎日、記録をとる】

テスト対策期間中は、学校ワークの取り組みに加え、 実践問題プリントに取り組んでもらっています。 ・必ず覚えておくべき用語を習得するためのプリント ・覚えた用語が、違う問われ方をしても解答できるかを確認するプリント の2種類を用意し、「わかる」か…

【二学期末テストで点数を最大化させる方法】

これさえやれば、必ず点数が上がる魔法の勉強法 なんてものは存在しません。 でも、それを裏返すと これをやってしまうと、もれなく点数は上がりません というポイントはいくつも存在します。 ・問題を解きっぱなしで終わっている(2回以上解いていない) …

【理系専門人材が330万人不足】

昨日、こんなニュースが。 理系志望の高校生「4割」に…専門人材330万人「不足」の一方で事務・営業320万人「余剰」の推計 : 読売新聞 「リケジョ(理系女子)」なんて言葉もあるように、 文系と比較すると、その偏りや、志望するそもそもの絶対数が少な…

【進路希望調査を出す時期ですね】

一昨日、中3の保護者様と夜に30分ほど面談がありました。 高校で、どうしても入りたい部活があり、本人も、親としても、志望校選びに悩んでいるとのこと。 以前から、その話は生徒からも聞いてましたが、より考える時期ですよね。 こういった時のために、…

【サマスク4日目】

午前は映画鑑賞会! 「鬼滅の刃」をみんなでのーんびり鑑賞しました◎ 午後は学習に集中しつつ、休憩時間はみんな自由にワイワイと♪ 仲間外れが一人もいない、この空間が大好きです^ ^

【サマスク3日目】

生徒が先生役になって、みんなにレクチャー! そして、小学生の集中力は凄まじい。。。 僕は、2枚折ったら疲れちゃいました。笑

【夏休み3日目-中3生のチャレンジ】

追試5回目のチャレンジ めげずに頑張り続けるその姿がカッコいいな

【サマスク2日目】

気づけば、水耕栽培で植えたばかりの種から芽が!! そして、休憩時間はみんなマイクラに夢中w なんだかんだ、みんな仲良く過ごしてくれていて、 それだけでもすごくありがたいです◎ 勉強中、まだまだすぐに集中が切れちゃう子もいますが、 この夏休み中にき…

【サマスク初日】

みんな、本当に素直でいい子たちばかり! とはいえ、やんちゃ坊主くんもチラホラおりますが、かわいいもんです。笑 なにより、みんなお家で「楽しかった!!」と親御さんに話していたみたいで、 それが嬉しかったり、そしてホッとしたり。 明日もみんなと楽…

【早朝個サル⚽️】

夏休み、何より大事なのは体力!!! ということで、朝から汗を流しています⚽️

【高校生が、3ヶ月ぶりに戻ってきた!】

この春、晴れて第一志望の高校に進学した卒塾生から、 久しぶりに連絡があり。 「先生、テストがやばすぎます、、、」 と、今にも泣きそうな連絡をしてきた生徒。 今日面談をし、成績によっては部活に参加できなくなるかも、と。 部活を思いっきり楽しむため…

【564日連続の軌跡】

2024年から毎日、方眼ノートを書き続け 気づけば今日で、564日目と。 方眼ノートのおかげで、これまでたくさんのことが実現できました。 これがなかったら今はないと、 ハッキリとそう言えるほど救われてきました。 夏休みの準備も整ったし、この夏も楽しも…

【サマースクール向けに、机配置も変更!】

今夏のサマースクールでは、最大20名の小学生が集まります。 現状の机配置では席が足りず、少し変更して全員が一室に入るように◎ 準備も着々と進んでいるので、来週からのスタートが楽しみです!!!

【ペットボトルで水耕栽培】

とんでもなくシンプルなつくり!笑 3〜4日ほどで芽が出てきました◎ これからの成長が楽しみです!!

【中2生と、2ヶ月先のために。】

「文系科目で取れなかったのが悔しいです...」 期末テストが終わり、そう漏らしていた中2生 それならばと、 「直前でやると絶対にしんどいから、今から少しずつ進めていかないか? 中間テストまでの2ヶ月間で、一回でも多く触れる機会を作る。 それだけでも…

【遮熱ブラインド】

ダイソークオリティで、どこまで効果があるか。 実験です!!!笑

【奇跡ナメんじゃないよォ!!!】

漫画「ワンピース」から インペルダウン編での1シーン 「塾に入れば、成績は上がるはず」 という安易な気持ちでいると、期待しているほど結果はついてこなくて。 「奇跡なんか起きなくても、自力でまた切り開いてやるわい!!!」 という気持ちでいる人ほど…

【論語から学ぶ、努力の方法】

これは、 「物事をよく知っているという人は、そのことを好きな人にはかなわない。 また、それがいくら好きであっても、それを楽しんでいる人にはかなわないのです。」 という意味。 だからこそ、塾での勉強を通じて 楽しむ力 も、学力とあわせて高めてもら…

【高校入試】基礎!基礎!!基礎!!!

お母さん: 先生、いつもお世話になっております。うちの子、このところ入試に向けて勉強を頑張っているようなんですが、模試の成績が伸び悩んでいまして…。どうしたら良いかと悩んでおります。 あかつか先生: こんにちは。お母様、そして〇〇君。よく来てく…

【静かなる闘志】

期末テストの結果が悔しすぎて、みんなが帰る中一人だけ残って勉強している中2 偉すぎる。 こういう子の力にならなければ。 二学期は、絶対に点数上げような!

【第二回ガイダンスのシェア】

再掲となりますが、先日KTXにて「第二回定期テストガイダンス」を実施しました! 中学生の期末テストに向け、「勉強の目的」であったり、成績UPにつながる「学びカレッジメソッド」についてお伝えしました。 以下、Youtube・AI要約・AI音声にて共有いたしま…

【ワールドトリガーから学ぶ"努力"】

前にも挙げたような気がしますが、再掲

【江南図書館に短冊】

スッとこれを書ける息子 なんとできた子だ...😅

【大成高校の野球速報!】

2年前、卒塾生がスポーツ特待で大成高校へ進学していきましたが、 やっぱり気になっちゃいますよね⚾️ 今年はなぜか、高校野球が妙に気になる年です。笑

【テスト分析終了!】

よし、全生徒の答案分析とコメント完了!! 課題も明確になったし、落ち込んでたけどもっと自信持っていいよ!って生徒もたくさんいたし。 課題もいっぱいあるけど、みんなホントによく頑張った。 二学期のテスト爆裂させられるように、夏の時間を大切にしよ…

【高校野球観戦へ⚾️】

3年前に卒塾した生徒を応援に、小牧市民球場まで🚗 実に、15年ぶりの高校野球観戦です! みんな、がんばれ!!!

【選択を正解にする力】