なぜ「速く解くこと」が点数UPにつながるのか。

 

 

 

 

 

 

点数UPのために重要なことはたくさんありますが、

 

 

 

今回のポイントは

 

 

 

「速く解くこと」を意識して問題に取り組む

 

 

 

ここについて深掘りしていきます。

 

 

 

 

生徒たちを見ていて、

 

 

「ものすごく真面目に取り組んでいるのに、なぜだか伸び悩む子がいる。

 

 

なぜなんだ。。」

 

 

ここ最近、ずーーーっとそのことを考えていたのですが、

 

 

先週あたりから、生徒たちの様子を見ていて感じることがありました。

 

 

それは

 

 

解くスピードが遅い

 

ということ。

 

 

 

この「遅い」というのが、何に対して「遅い」のかというと、

 

 

その子が持つ「問題を解くMAXスピード」に対して遅いということに気づき始め。

 

 

もちろんみんな、手を抜いているわけではないんです。

 

 

そうではないのに、つい遅くなってしまう。

 

 

その理由の1つは「意識できていないから」

 

 

 

人は、意識できていないことには気づけないですし、

 

 

無意識にやっていることの積み重ねが今なので、

 

 

まずは「意識すること」から変えていくことで、

 

 

その後、生徒自身が「自分で考えて、変えていくことができる」ようになります。

 

 

 

だからこそ、生徒たちには時折フィードバックします。

 

 

「今の君たちは、遅いよ。」と。

 

 

 

それで少しでも意識が変わるきっかけに、と思い声をかけています。

 

 

 

 

そうして「速く解くこと」を意識しながら取り組むと起こることが、

 

 

簡単な計算ミスが増える

 

 

これが、必ず誰にでも起きることです。

 

 

そして普通、生徒たちは×を嫌うので、

 

 

「間違えちゃった、、」とシュンとなってしまいがちですが、

 

 

そうではないんです。

 

 

 

「速く解くことを意識すると、自分はこういうミスをしがちなのか。

 

次は、速さと合わせてその部分にも気をつけてやってみよう」

 

 

と、次の成長へのヒントにしてもらいたいんです。

 

 

 

だからこそ、「正しさ」よりも「前に進める捉え方」を大切にしたいとも思っています。

 

 

 

そしてさらに、速く解くことによって、いち早く難しい問題への解説に辿り着け、

 

 

次へのヒントも速く得られます。

 

 

ヒントが速く得られるからこそ、その次のトライも速くなり、

 

 

たくさんのパターンの問題に触れられます。

 

 

結局、接触回数がモノをいう部分が大きいですので。

 

 

 

 

そんなこんなで、「速く解くこと」の重要性が少しでも伝わったら嬉しいです^^