より、自分を好きになれるワーク。その名も「リフレーミング」

 

 

 

 

 

 

中3生に、公立推薦を狙っている生徒がおり、昨日面談したところ、

 

 

 

「自分の短所ばかり目が行って、長所が全然わからない。」

 

 

と漏らしていました。

 

 

 

 

そんなときに活きる、非常に有効的な「リフレーミング」というワークがあります。

 

 

 

今日は古知野生に、そのリフレーミングをやってみてもらいました。

 

 

 

 

まずやることは、

 

 

思いつく限りの短所を挙げること

 

 

 

 

人っておもしろいもので、自分の長所は大して思いつかないのに、

 

 

自分の短所はたーっくさん出てくるんですよね。笑

 

 

 

 

今回も例に漏れず、皆たくさんの短所を挙げてくれました。

 

 

 

 

 

例えば僕の例で言いますと、

 

 

・めんどくさがり

 

・飽き性

 

・行動より先に考えてばかりになる

 

・4人以上になると、一気に口数減る

 

 

 

こんなところがパッと出てきました。

 

 

 

 

このままだと、ただの短所で終わってしまうのですが、

 

 

これらを、強引でいいので長所に言い換える、というのが今回のワークのポイント。

 

 

全然納得いっていなくてもいいので、強引に言い換える。

 

 

そうすると、見えてくるものってあるんですよね。

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

・めんどくさがり

→楽観的

 

・飽き性

→1つにこだわらず、新しいものにドンドン触れられる

 

・行動より先に考えてばかりになる

→人を傷つけたり、迷惑をかけることが少ない

 

・4人以上になると、一気に口数減る

→聴き上手

 

 

 

生徒たちに聞いたら、僕の短所をこんな素敵な表現に言い換えてくれました^^

 

 

 

特に4つ目の「聴き上手」はものすごく嬉しかったです!

 

 

 

 

 

各生徒が書きあげた短所をいくつかピックアップし、

 

 

 

「こんな風にも言い換えられるね♪」と伝えると、

 

 

なんだか嬉しそうな表情をする子がとても多かったです♪

 

 

 

 

 

 

「意外とみんな、自分の自信を失うような機会が多いのかもなぁ。」

 

 

 

と、新しい気づきにもなり。

 

 

 

 

 

ほんの些細なことかもしれないんですが、

 

 

こういった、自分の短所ばかりに目がいってしまう状態だと、

 

 

勉強に身が入らないこともよくあります。

 

 

中学生は、多感な時期ですからね、

 

 

 

 

 

金曜日には、全生徒が集まるので、今日居なかった生徒にもぜひ、考えてもらおうと思います^^

 

 

 

 

ご興味ある方はぜひ♪