【自塾】他塾と学びカレッジの「何のために」の違い

 

 

先日のブログの中でも軽く触れましたが、

 

 

自塾の軸は

 

 

 

セルフ・エスティーム(自尊心)を高めること

 

 

 

 

勉強を通じて、自分を支える土台を作っていく

 

 

土台とは、「自分を信じられる心」

 

つまり「自信」のこと。

 

 

これを育むために、どの講座も構成されています。

 

 

 

では、その「自信」は具体的に、どのように育まれるのか。

 

 

その一つの表現が

 

 

知行合一

 

 

 

中国の王陽明がおこした学問「陽明学」の中で出てくる考え方の一つ。

 

 

 

「知識」と「行動」は同時に行われ、実践を通じて培っていくことが大切、ということ。

 

 

つまり「学び」とは、行動を通じて、現実の「小さな変化」を生み出していく過程

 

 

を指します。

 

 

 

よくよく考えてみるとわかるんですが、

 

 

「僕は今、栄養学について学んでいます。」

 

という方がいたときに、

 

「でも、日々の生活には何も活かしてないですし、健康にも不健康にもならず、特に変わったこともないですね。」

 

 

という方がいたらどうでしょう。

 

 

これは「学んでいる」と言えるでしょうか。

 

 

そうではなく、栄養学を学ぼうと思ったきっかけがあったでしょうし、

 

 

そもそも、誰のために学んでいるのか。

 

 

ここを明確にして、変化を生み出していくプロセスが「学ぶ」

 

ということだと定義しています。

 

 

 

なので「学びカレッジ」では勉強の中で、

 

宿題に取り組むこと、文章を読むこと、計算をすることなどを通じて

 

自信を育むために活動しています。

 

 

 

そんな、いわゆる「非認知能力」も高めていく学びカレッジでは6月から

 

「小学生向け読解力養成講座」

 

をスタートします!

 

 

詳細はこちら

https://manabicollege.hatenablog.com/entry/2024/05/17/%25E3%2580%2590%25E8%25AA%25AD%25E8%25A7%25A3%25E5%258A%259B%25E3%2580%2591%25E3%2580%258C%25E6%2588%2591%25E3%2581%258C%25E5%25AD%2590%25E3%2581%25AB%25E8%25AA%25AD%25E8%25A7%25A3%25E5%258A%259B%25E3%2582%2592%25EF%25BC%2581%25E3%2580%258D%25E3%2581%25A8%25E3%2581%2584%25E3%2581%2586%25E6%2596%25B9%25E3%2581%25AE

 

 

すでに3〜6年生の生徒さんから体験のお申し込みをいただいてます^ ^

 

 

完全オンラインで実施となりますので、お住まいの場所や前後のご予定との調整の中でご受講いただけます^ ^

 

 

お問い合わせはこちらから