【実は】勉強時間よりも問題数が大切なワケ

 

 

 

これ、冷静に考えてみれば、絶対にわかること。

 

 

学校に行って、塾に行って、6時間机に向かって勉強した。

 

 

Aくんは、「6時間机に向かった。解いた問題は「1問」

 

 

かたやBくんは、「3時間机に向かえた。解いた問題は100問」

 

 

 

どうでしょうか。

 

どちらの方が、より賢くなりそうですかね。

 

 

もう少し極端な例にしてみましょうか。

 

 

Aくん、先ほどのペースで週5×1年間頑張りました。

 

結果、1年間で机に向かった時間は1440時間

 

解いた問題数は240問

 

 

 

対してBくんも、先ほどのペースで勉強したら、

 

1年間で机に向かった時間は720時間

 

解いた問題数は24000問

 

 

 

 

さて、一年後の入試で、より高得点をとったのはどちらだと思いますか?

 

 

勉強時間は圧倒的なAくん

 

問題数が圧倒的なBくん

 

 

 

 

ぜひ、ここから「勉強とは?」という問いに悶々としてもらえたら嬉しいです。